ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

理論は次の整理段階へ。理解というメモ。

 所得理論。膨大な理論の本の、重要マークを、持ち歩き用の紙に書いた。


 一枚につき、約2ページ分ある。省略してるのもある。


 40枚ぐらいになった。ジャンルは7つ。微妙にかぶってるのもあるが。


 これを、さらに、スッキリさせたい。


 つまり、テーマに対して、何を言ってるのかを、理解するための、メモ。ベタ暗記よりメモが長くなることもありうる。図とか描いたほうがいいこともあるし。


 今日は、しかし、その新しい思い付きは、メモ用のノートに、目次を半分書くだけで終わった。なにしろ、元が膨大なのだ。どう整理したって、それなりの時間はかかる。


 計算は、総合問題の1をリピートした。これも途中で終わった。


 65分問題で、2問構成。そのうちの1問目の3分の2ぐらいのところで、40分である。これでも早くなったほうだ。


 所得って、簿記論みたいに、時間内に絶対全部埋められないという試験じゃないと思ったんだけど、最終値は無理かなあ。なんだか、完全に暗記してても、65分なんて無理そうなんだけどなあ。


 合格発表は11月30日だっけ。それまでは所得だけ練習できる。簿記論と所得のダブル受験はきついよねえ。来年は所得にしてみようかな。簿記論、早起きだから、都内に引っ越しできることを夢みて。あ、夢なら、簿記論合格を祈らねば。神様お願い~。何もお供えしないけど。壺も買わないけど。

×

非ログインユーザーとして返信する