ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

総合問題、前半と後半の練習

 計算。総合問題をしなきゃと思うと、気合がいる。それを気軽にできるよう、前半と後半に分ける。


 前半:各種所得の計算。これは、個別問題でもいいけど、総合問題では、事業所得のところだけじゃなく、後ろの方にもひっそりとあったりするから、やっぱ総合問題をやるべき。


 後半。課税標準以降の計算。これを練習するには、前半の答えが必要だ。だから、前半の金額を書いたメモを準備しておく。これは、けっこういいと思った。前半に時間かかって、後半の練習があまりできないので、苦手になる。前半からドミノになるものもあるけど、後半は、計算過程に配点がくることもある。それに、後半の練習はなかなか楽しい。


 理論は、今日は、概要を書いたものを読むだけでした。明日からバイトだけど、バイト先でがんばってきます。


 色鉛筆は、新しい塗り絵を始める。今度は、フェルメール。大人の塗り絵として売ってた。原画は油絵だが、色鉛筆の塗り方が簡単についてた。そのお手本はやっぱ軽いタッチだったけど。


 背景に壁があり、広い範囲で単調な色という絵がある。これの塗り方は。


 色鉛筆の芯を削って、その削りカスを紙に、指で刷り込む。これ、薄い色ではあまり色が出ない。水彩色鉛筆だと濃く出るかもだが、私は、普通の色鉛筆を使いたいのです。


 でも、使い切るのは……できないかもねえ。結局、引っ越しのたびに持っていくのか。


 そのときはまたそのとき考えるとして、今は、半分ぐらいに減るまで使って遊びたい。


 で、フェルメール。昔の絵は、ひび割れしてたりして、全体が古びた感じ。キラキラ系やマット系より真似しやすいかも。今日は、陰影の影を、全体に、グレーで入れた。指で刷り込んだりもしたけど、細かいところは無理。


 塗りながら理論を読もうと努力したが、あまり読めず。塗るほうにアタマを使ってしまった。塗るのが慣れてきたらアタマは別のことできるの、ホントよ。

×

非ログインユーザーとして返信する