ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

成果連結(貸引)、シュラッター図は、操業度差異。

 成果連結は、あと、4つあります。基本がね。


 基本は、全部、親会社が、子会社に、という取引の、ダウンストリームで書きます。


 この基本をしっかり覚えれば、アップストリームは楽に覚えられます。


 今日は、貸倒引当金です。今日、完結します。商品の仕訳を覚えた後では、簡単ですよ。

 これを、お手持ちの問題に当てはめてみてください。仕訳の暗記が楽になるでしょうか?


 シュラッター図は、予算差異と、操業度差異です。図は、2枚です。

 操業度差異の計算は、何度も何度もやって、順番を記憶してください。


 不利差異か、有利差異かを出すことも、順番に入っています。下の、時間を、左から右を引くのがポイントね。


 時間は、左から右へ、増えるのではなく、左のほうが多い場合もあります。これは、差異の不利有利を出す図なのです。シュラッターさんて、すごい!


 次回は、予算差異の計算ですが、またバイトなので、3日後ぐらいになります。それまでに、シュラッター図を書いて、時間とかの数字を埋め、操業度差異を出すまで2~3分でできるように練習しましょう。


 連結は、たぶん最初のほうを忘れてるでしょうから、テキストの一番簡単な問題をやって、その仕訳を、自分にわかる省略文字で、早く書けるようにしましょう。


 連結も、シュラッター図も、覚えるまでが大変だけど、覚えたら満点取れるからね!

×

非ログインユーザーとして返信する