ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

所得理論の覚え方を考える。

 季節が動いた。私も始めなきゃ。


 所得の理論の勉強法は、「問題→解答」が一番効果があると思うが、果てしないのをどうやって継続できるかが難しいのであった。


 問題と解答のセットをまず作るが、例えば、利子所得の問題だとすると、利子所得の全体像も、チェックする。


 全体像と言うと、すごい膨大に思えるが、目次だけです。その目次の、どれをその問題の解答で使うかを、引き出す練習です。


Q:国内預金の利子をもらった。この取り扱いは?


A:利子所得なので、所得税が源泉されて入金される。源泉分離課税となる。所得税は15%。復興特別所得税もセットで、15.315%。


 で、このあとに、条文を書く。利子所得の意義とか、源泉徴収とか、源泉分離課税とか。


 で、このとき、全体像の目次をチェックする。


 総合課税とか、申告分離課税とか、申告不要とかもある。申告分離課税とかだと、損益通算があるかもしれない。など。


 で、今日は、意義と、源泉徴収の条文を読んだ。忘れてる~。条文はどこまで覚えられるかねえ。


 ハングルは、3日だけ、スーパーにしてあげるという、余計なサービスが来てしまった。これが来ると、アイテム(ハートマーク)をゲットするための復習レッスンができない。あれが一番早くてポイントが稼げたのに!


 まあしかし、ダイヤリーグ25位以内はなんとかキープできると思う。上位3位はすごい人たちがいるので無理だけど、上位10位内ぐらいはがんばります。午前1時間と、寝る前の一時間やれば大丈夫だと思う。


 これを所得の勉強に当てたら合格できそうよねえ。


 ところで、ユーチューブでも、ハングルいろいろ見てるけど、最近少し聞き取れる単語が出て来た。初心者用の単語300とかいうやつが、ちょっと前はテキスト半年分やっても全然わからなかったが、デュオリンゴ2か月半で、数個に一つはわかるじゃないか!すごいねえ。


 所得も、デュオリンゴでやってくれないかしら。あ、学校が、ネット商品として作ればいいんじゃない?私が作りたいが、パソコンわからないからなあ。明日は理論の覚え方を、デュオリンゴ式で考えてみよう。猫が犬と市場で買い物をするの。

×

非ログインユーザーとして返信する