ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

動態論の資産の評価

 簿財所得、奇跡は起こりませんでした。奇跡にもほどがあるというぐらい、年末に引っ越してからの独学は全然だったしねえ。


 9月から、半独学みたいな、映像通学ってのをやってたんですが、総合問題を解くのがちょっと慣れてきたので、来年は、独学でやってみます。


 映像通学のほうがいいとは思うけど、9月からの倍あるので、こなせないのです。こんなに時間があるのにおかしいなあ。そこまでの愛がないってことだな。軽~くやってて、受かるのがいいのさ。酒税法は、ほどよい量だったからねえ。財表は、酒の10倍ぐらいありそう。ただ、暗記精度は、一字一句じゃなくても、何か書けば部分点くるから、全体をじわじわと、何か書けるぐらいに覚えていけば……。


 というわけで、財表計画である。


 理論をどう、忘れないで覚えていくか。やっぱ、やったところを、もう見返している時間がないと思って……いや、見返す時間を短く出来るようなメモを作りながら……このメモが膨大になっちゃってんだよねえ。これを整理して、優先順位つけて、ちゃんと覚えつつ進行するか。


 で、会計観なんてのから。これを最初に持ってくるからいやになるとも言える。


 まあでも、これを乗り越えねば。暗記項目は、動態論である。なんとなくは書けるが、バシッと覚えたいのが、費用性資産と貨幣性資産の、アレ。


 費用性資産は、なんちゃら、なんちゃら項目ってやつ。


 これ、眺めるだけではいつまでたっても覚えられないと気づく。覚え方を考えた。いや~、絶対試験に出そうにないんだけどね。


 費用性の費用を、一番右に持ってくる。→費用性資産:〇〇/未費用項目


 〇〇は、収益ではない、というのを覚える。では何か。収入か支出。ここで、イメージ。棚卸資産は、買ってきたけど、期末の在庫は、まだ経費にできない。→支出したけど費用になってない。→支出/未費用


 文章にすると覚えにくいが、書くと、覚えやすい。ちょっと、覚えるまで書いてみなくちゃ。


 費用性資産:支出/未費用項目
 貨幣性資産:支出/未収入項目
       収益/未収入項目


 で、これって、何?


 動態論の、資産の評価!

×

非ログインユーザーとして返信する