ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

2020年1月のブログ記事

  • ボキまん23:持分法2:商品は持ち上げよう!

     持分法で覚えにくいその2は、商品。連結と混ざるからね。  基本の、ダウンストリーム、期首と期末の税効果なしを覚えます。  やっぱ、連結の商品とセットにすると、混ざるけど、覚えやすい。  連結は「売上原価」で、持分法は「売上」。この違いを押さえると、仕訳は連動して出てくる。これ、どうやって覚えたら... 続きをみる

    nice! 4
  • ボキまん22:持分法1

     連結ついでに、持分法もやっておきます。  連結の問題をやってみたら、これまでに感じたことのない充実感があった。ここでまとめた以外のことは忘れてるんだけど、基本部分はとにかく、自分が正しいとわかって出来る。マンガの効果、すごいねえ。ただ見るだけの人は違うだろうけど。  それじゃあ、練習にいいのは、... 続きをみる

    nice! 3
  • ボキまん21:連結まとめ

     連結の、成果連結の仕訳のまとめです。  簿記は、計算しないと覚えられなくて、その時間がないから大変なんだけど、仕訳の練習は、電車の中とかトイレとかでもできます!そのくらいの行動力がないと早く覚えられません。  仕訳の練習は、市販のものは、けっこう重くて、やっぱり電車ではきついですね。自分で作るの... 続きをみる

    nice! 4
  • ソルまん30:キャンディ物語4/4

     私は自宅で仕事するのがきらいである。なんか、落ち着かない。生活感があるところではクリエイティブなことをしたくない。こんな絵でいうのもなんですが。  なので、ネームは喫茶店で描く。下絵も、同人サイズだったら喫茶店で描く。ページ数がたくさんあって、アシストが必要なときは自宅でペン入れ仕上げするが、ア... 続きをみる

    nice! 5
  • ソルまん29:キャンディ物語3/4

     当時お風呂は、5円が10円に値上がりしたところだったそうな。キャンディさんちは、子供が4人いて、家計は大変だったそうな。  しかし、下町は、自宅に風呂がなく、銭湯に行くのが普通だったのね。私が上京したころは、昭和50年代で、銭湯は200円ぐらいだったかなあ。最初は風呂なしアパートだったけど、すぐ... 続きをみる

    nice! 3
  • ソルまん28:キャンディさん物語2/4

     誤字脱字があったらコメントくださいね。似てないとか絵が下手だとかいう冷やかしはスルーしますね。なにしろ無料なんですから、下手でも仕方ないのよ。他に無料で描く人がいなかったみたいだから。  私は、ドキュメントが大好きで、こういうネタで描くのが好きなのです。ウイークエンダーよかったなあ。あの俳優にな... 続きをみる

    nice! 3
  • ソルまん27:キャンディ H ミルキィ物語

     キャンディさんという人がいる。キャンディ・キャンディの女装している人です。  そのマンガを描くことになった。ので、経過をここで紹介します。これは、ボランティアなので、編集が介入しない。つまり、チェックする人がいない。原作のキャンディさんは、とても寛容で、というか、なんでもいいって感じで、チェック... 続きをみる

    nice! 2
  • ボキまん20:連結10:つぼ(2)

     連結って、覚えたら簡単だから、出題するほうは、つまらないんだと思う。でも、覚えるまでがちょっとめんどくさいので、簿記2級の受験生にとっては、永遠に謎の世界かもしれない。連結できなくても他の部分で受かることもあるだろうから、連結が出ない回で受かればいいし。  税理士試験では、連結はあまり出ない。な... 続きをみる

    nice! 4
  • ソルまん26:アシ代を払う側の財政は

     昭和の終わりごろから最近まで、デビュー時の原稿料って、あまり変わらないかも?6~7千円ぐらい?  しかし、サラリーマンと違って、毎月仕事がコンスタントには来ないし、一作につき2~30万もらえるからといって、安心できない。  仕事がもらえるのは、〆切の2~3か月前だ。問題は、ネームがいつ出来るか、... 続きをみる

    nice! 3
  • ボキまん19:連結9:つぼ(備品)(1)

     土地を売ったときと同じく、もうけの部分を逆仕訳するんですが、備品は、土地と違って、減価償却するので、もうけの部分の減価償却費もなかったことにしておかねばなりません。  ここで注意するのは、親が子に、いつ売ったかということをチェックして、減価償却する期間を間違えないようにしなければいけません。  ... 続きをみる

    nice! 4
  • ソルまん25:原稿料1Pがアシ代一晩

       昭和のバブル前、昭和50年前半ごろは、デビュー作家の原稿料が、毎年上がっていってたような気がする。最初聞いたのは、1700円だったが、すぐに2千円、3千円と増えていってた。昭和60年近くには、もう5~6千円だったかも。  そして、デビューしても、次の作品からは、原稿料が増えていった。そうです... 続きをみる

    nice! 3
  • ボキまん18:連結8:土地

     昔、親会社が、利益を増やそうと、子会社に、高く売りつけるということがあったそうな。  子会社は、親会社の言うことは絶対だ。だって、51%以上の株を持ってる人だから。  連結が登場し、こういう操作ができなくなった。連結会社の中でのやりとりはなかったことになってしまうから。  これをゴーンに応用する... 続きをみる

    nice! 3
  • ソルまん24:アシストからお金取る先生(噂)

     パソコンは復活した。が、拡張機能が適正ではないとかいう警告が出る。何かをインストールしろとか言ってくる。なんか、詐欺みたいで怖い。やっぱりパソコンはいつか死ぬ気がする。  ソルまんは、アシストの話ですが、たくさんありすぎて、まとまらないままに、描いてみますね。編集チェックとかないので、自由を謳歌... 続きをみる

    nice! 2
  • ボキまん17:連結7:手形

     連結は果てしないけど、基本を覚えれば、半分ぐらいは取れる。  基本は、「商品」「貸引」「手形」「土地」「備品」の5つがポイントだ。  相殺仕訳とかあるけど、それって、タイムテーブルで補えるし。  商品とかの仕訳は、とにかく、簡単なメモを暗記して、問題の金額を入れる練習をする。ここで紹介する省略仕... 続きをみる

    nice! 3