ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

2021年12月のブログ記事

  • 青色申告3(会計ソフト入力・現金出納帳編)

     会計ソフトって、いろんな書き方があるのでした。 1.簿記みたいに、全部「仕訳」を書くタイプ 2.現金と普通預金を分けて書くタイプ  この二つは、書き方が違います。2のほうを先に説明します。  会計ソフトを立ち上げたら、「現金」のサイトを開きます。「現金出納帳」ですね。  例えば、喫茶店のマスター... 続きをみる

    nice! 1
  • 青色申告2(経費の整理法、アナログ帳簿の書き方)

     白色申告と青色申告の違いは、オマケの額です。  白は、基礎控除みたいなのが、10万で、青は、60万も控除してくれる。  だから、税理士さんにお願いして、20万とられても、税金安いのよ。  もっとも、利益が60万以上ないと意味ないけど。  今日は、経費の話をします。  業種は、何かのお店にしてみま... 続きをみる

    nice! 2
  • 青色申告1(自由業の確定申告の例)

     今日も理論暗記は定着日で、テキストは読んだ。  純資産。普通の人は、純資産?はあ?って感じよね。いや、資産、負債だって、逃げたくなるよね。  普通の人は、基本、収入と経費、そして税金、なのでは?  ところで、ちょっと前、簿記が知りたいとか言ってた普通の人から何の連絡も来ない。飲み屋のママから聞い... 続きをみる

    nice! 3
  • 記憶の定着の日

     今日は、雑用で忙しかった。  理論は、テキストを読んだだけ。ストックオプション。この論点は、さっさと終わらせ、もう一つ読みたかったのだが、叶わず。  理論は、ときには、空白の日を作らないといけないのよ。記憶の定着のため。こういうことばかり覚えている。  確かこれは、睡眠時間は普通にとったほうがい... 続きをみる

    nice! 2
  • 3月まであっという間です。

     講師にメールで、落ちたと報告した。3月から財表を受けると言った。 「3月まであっという間です。個別なら10題、総合なら一日1題練習しましょう」  と、ハードなお返事が来た。なるほど。それぐらいやらなくちゃ受からないよってことかい。これ、計算だけの練習ね。理論は書いてなかったが、聞きたくない。フル... 続きをみる

    nice! 3
  • リピート練習しました。

     いつものように喫茶店に行くため、駅に行き、電車に乗ろうとしたら、遅れていてすみませんと言っている。数分前ぐらいに、人身事故があったらしい。  その事故は、次の駅との間だという。なんだろう。こういう事故、ニュースにならないよねえ、ひんぱんすぎて。  人身事故は20分ぐらいで開通するかなと思って、待... 続きをみる

    nice! 1
  • 収益費用アプローチ、資産負債アプローチ

     いつもと同じ日が過ぎる。合格したら少しは変わるかな。  財表の手ごたえは、2年前よりは確かになっている。簿記論の練習が効いたのだと思う。  情報をもらうため、学校は必要だ。金銭的な事情により、年に一科目しか受けられないが、練習量も一科目についていけないしね。  今日は、企業結合のテキスト読み。大... 続きをみる

    nice! 2
  • 今年もダメでした。

     落ちた~。奇跡は起こらず。そう、受かるというのは、奇跡なので、やっぱダメだった。  そうねえ、学校のテストの順位は、平均点前後だったからね。合格するのは、上位30%なのですね。もちろん、模試が終わってから試験までにがんばって受かる人もいるけど。  はい、では、来年は、財表だけ受けます。簿記論との... 続きをみる

    nice! 4
  • 取替法の問題3つ

     定額法、定率法の次は。  生産高比例法は飛ばす。取替法、行きます。減耗償却はパス。 「取替資産について」 「取替法の定義」 「取替法の特徴」  この3つが取替法のすべて。か? 「取替資産とは、同種の物品が多数集まって一つの全体を構成し、老朽部分の取替えを繰り返すことによって全体が維持されるような... 続きをみる

    nice! 1
  • 定率法の特徴は?

     昨日、定額法の特徴をやったので、今日は、定率法を覚えます。同じ日に一緒に覚えないほうがいいと思ったのでした。 「定率法は、初期に多額の減価償却費を計上し、比較的多額の修繕維持費を要するようになる後期には、少額の減価償却費を計上することから、固定資産費用全体は毎期平均化する。」  定額法の、単語を... 続きをみる

    nice! 1
  • 定額法の特徴は?

     うちにはエアコンがない。夏は扇風機で乗り切り、冬はコタツで乗り切る。  が。扇風機の風は勉強には不向きである。コタツは、手が冷える。ということで、自宅では勉強ができない。いやー、言い訳っすけどね。  ま、破産しないうちは、喫茶店勉強、いいじゃん。だけど、朝から晩までは辛い。喫茶店の方のためにも、... 続きをみる

    nice! 1
  • 重要性は、パソゲーと税理士と同じぐらいなの

     今日は、たくさん勉強する日にしようと思ってたが、延期となった。別の趣味が、月に3回、時間がかかる日が今日なのだった。いやー、スマホのゲームなんすけどねー。これも、ストレス発散としては、重要なわけよ。  税理士の勉強なんて、私にはただの趣味なんだから、パソゲーと同レベルなのね。でも、パソゲーは、生... 続きをみる

    nice! 1
  • 基本練習をあと2か月半

     理論暗記6巡目の、6,7つ目が、まだ覚えられない。  が、立ち止まらないで、先へ進む。もちろん、6,7を繰り返しながらね。  でも今日は、おやすみの日にするので、理論7巡目は、明日からね。  計算の、総合問題4つ目を終わらせました。時間は無視して。  36点。見直したら、満点取れる内容だった。時... 続きをみる

    nice! 2
  • ガクサン練習法

     キャッシュ・フロー理論が覚えられない~。何度も読んでないんだけど。  6巡目は、あと一つなので、書いておきます。明日からバイトだし。 「四半期財務諸表会計基準において、実績主義が基本とされている理由は?」  これは、3つある。 1.将来の業績予測に資する情報を提供するから 2.実行面での計算手続... 続きをみる

    nice! 2
  • 夢見る損益計算書を支えるキャッシュ・フロー計算書

    「キャッシュ・フロー計算書の必要性を述べなさい」 1.利益評価の観点より 2.企業間比較可能性の観点より  キャッシュ・フローは、現実的なんです。夢見る損益計算書とは違うんです。  だから、損益計算書の利益について、キャッシュ・フローの裏付けを示すんです。  利用者が利益の質を評価する手段として、... 続きをみる

    nice! 1
  • 一時差異と繰延税金資産は「減額」

    「将来減算一時差異の効果」 「繰延税金資産の効果」 「将来減算一時差異は、一時差異が解消するときにその期の課税所得を減額する効果がある」 「繰延税金資産は、将来の法人税等の支払額を減額する効果がある」  混ざりそうですね。そもそもこいつらって何さ。という状態で覚えるのも悪いんだけど、税効果だから仕... 続きをみる

    nice! 2
  • 言えそうで言えない資本とは。

     今日も雑用が……。お母さんにご飯作ってもらって洗濯してもらってる受験生じゃないんだから。なんて言うと、子育てしながらフルタイムで働きながら合格した人もいるんだよねえ。その人は、午前4時に起きて、ジョギングもして……  とりあえず今日の暗記。 「現行の会計制度における資本の定義」  言えそうで言え... 続きをみる

    nice! 2
  • 繰延資産は「不確実」と「保守主義」

     今日はまず、昨日の総合問題の、現金預金と金銭債権のリピート。  昨日の今日なので、昨日30分もかかったのが、15分で全部正解。一部迷ったけど。  そして、計算用紙の整理も、少し綺麗に書けた。次の問題に反映されるでしょうか。  理論暗記は、繰延資産。 「繰延資産を任意計上するのはなぜか」  なぜで... 続きをみる

    nice! 2
  • クリーンサープラスの整理

     今日は、練習以外のことで、午前中は、1時間授業でした。練習は、連結の、基準を読みました。整理した問題は、この基準を覚えればいいだけ、なんだけどね!覚えられるかい、この量が。  だから、基準を整理してるはずのテキストを覚えればいいんだろうけど。  そして、どういう問題になって出るか、その問題を整理... 続きをみる

    nice! 3