ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

2023年5月のブログ記事

  • 忘れない練習(計算)

     今日は、勉強しなかった。明日からバイトだし。ん?だったら勉強すべきなんだけどね。  バイトの前に、学校で採点のバイトがある。酒税法。もう受かってから数年、講師も同じ人がずっとやってる。定年てあるんだっけ?バイトには年齢制限ないみたいで助かってるけど、免許返納みたいにいつか私から言うべき?  なの... 続きをみる

  • 昔はよかった話はいいから

     退職所得終了。最後の、役員なんちゃらは、勘違いしてたことがわかった。すごい。独学は繰り返すべきねー。まだあちこち勘違いがありそう。  これで、事業、不動産、山林、給与、退職と、所得の半分が終わる。まあ、事業以外は、すぐ終わりそうなものからやったからね。  今日は、飲み会。仕事につながればいいとい... 続きをみる

  • 会社と違う勤続年数は一つ!(退職所得)

     今日は、退職所得。最後まで出来なかったけど、事業所得が何日もかかったのに比べれば早い早い。  退職所得は、年数の計算と、控除額の計算がややこしい。  年数の計算は、前、いろいろ考えたが、とりあえず、令和は、平成にしてから考えるのが楽だと思いました。  平成5年4月1日に入社して、令和5年3月31... 続きをみる

  • 出張手当の美味しい闇

     今日は、山林所得と給与所得のメモ。  前も、メモは書いていたのだが、それが使えることもある。  でも、間違ったとこだけのメモなので、全体像にはならない。今回は、早く見直せるテキストのダイジェスト版だ。  ポイントは、見直すのに、Q&Aにして作る。ただ文章を書いただけでは、見直しても抜けていくから... 続きをみる

    nice! 1
  • 不動産所得半日で終わる。

     今日は、不動産所得のメモを書く。  なんと、一日で出来た!いや、半日。  そして、総合問題での確認もした。まあ、簡単な問題だけど。正解。  不動産所得のポイントは、 1.規模と規模外の違い(必要経費になるならないの違いが主) 2.前受未収してるかしてないかの違い(期間対応か、契約の支払日か)。つ... 続きをみる

  • 事業所得メモ、効果あり!

     事業所得メモをチェックする。昨日よりはまあまあ早く出来た。あやふやなところをさらにピックアップし、明日はこれだけをチェックする。  そして、総合問題の、事業所得をやってみる。  やはり、不安なものがちらほら。  結果は。3か所ぐらい間違えてたが、致命傷でもなかった。メモしたものになかったのもある... 続きをみる

  • 食事の話題は他人のもめごと

     今日はランチ会食の予定が、夜になったので、それまで練習する。  事業所得のメモ(8割ぐらいQ&A)を見直す。思ったより時間がかかる。忘れてるねー。でも、ここまでコンパクトに全部をまとめたから、明日から事業所得はバッチリよ。  夜ご飯のため、私にとっては近所の町に行き、その辺で定食を。やはり話題は... 続きをみる

  • 事業所得まとめメモ完成

     貸倒引当金の後に、もはや説明もない問題が少しある。  リース。簿記のリースと違う~。って、前にも書いたと思う。そして所得のリースの計算は忘れていた。  所得では、減価償却費を経費にするだけで終わり。所有権移転とか指示があるんだけど、支払利息の計算がない。取得価額は、リース料総額でいい。  こんな... 続きをみる

  • 貸倒引当金にたどり着く。

     7時起床。いつもは8時~9時過ぎごろ起きる。起きてすぐ朝食を作る。キッチンは東向きで、朝日が入る。冬はいいが、この時期から暑くてたまらない。窓にシールドを貼ってるくらいだ。  が、今朝は、早起きしたので、太陽はまだ直撃ではなかった。今日は夏気温だというので覚悟してたけど。そうか、夏は早起きすれば... 続きをみる

    nice! 1
  • 資産損失が簿記と違うのはなぜ?

     今日は資産損失。  まず、資産損失を出し、  次に、修繕費を出し、  最後に、減価償却費を出す。この3つが必要経費。  これも定着してないねえ。  資本的支出とかいう計算が、簿記と違う。なぜ?会社と個人の違い?  まあ、深く考えず、所得の計算を覚えましょう。  午後少し暑くなってきたので、図書館... 続きをみる

  • 特別償却と税額控除はどっちが有利?

     まだ続く減価償却費の計算。  特別償却と、特別税額控除のセットの計算がある。  問題としては、どっちか有利なほうでやりなさいという、いやな問題だ。  特別償却は、 1.普通に減価償却費を出す。 2.取得価額に30%かける。 3.1と2の合計が減価償却費となる。お、かなりお得ね!  税額控除は、 ... 続きをみる

  • 行く露、海底!ロシア以下、普通。

     減価償却費の計算!  100万で買ったものを、毎月減らしていって、耐用年数が最後になってきたら、という計算を、今度こそ覚えます!  旧法(定額と低率)は、5つチェックがある。 1.まず、普通に計算する。 2.期首の額が、取得価額の5%より少ないかどうかをチェックする。 3.少ない場合、5%から1... 続きをみる

  • 片付けと勉強の関係

     今朝だったか、テレビでタレントさんの家を写していた。テレビが入るから、片づけたとしてもだ、普段から片付いている部屋なんだろうなあ。としか思えないセットのような部屋だった。私がもし、明日テレビにと言われたら、絶対部屋は見せたくない。一週間後と言われても一ヵ月後と言われても、片付かない。あ、二部屋あ... 続きをみる

    nice! 1
  • 旧定額法と旧定率法の最後の計算

     減価償却費の計算。  定額法と定率法がある。  旧と新がある。  計算はもうわかるんだけど、終わりに近くなったときのやり方を覚える。  これがまだ覚えられない。  旧定額法と、旧定率法は同じやり方。 1.普通に出す。 2.期首残高から、取得価額の5%を引く。ゼロ以下になるか、ならないか。 3.ゼ... 続きをみる

  • 減価償却の選定法のポイント3つ。

     連休が終わる。あまり関係ないけど。  事業所得は、ちまちました必要経費が終わる。それとは別建てで、長期保険とか、家族に払った給料とか。結果的には経費なんだけど。  そして、減価償却費に入った。気合!  計算の前に、表がある。これが覚えられない。でも覚えねば。  まず、建物。平成10年の3月までは... 続きをみる

  • 借地権って何?

     酒に弱くなった。でも飲んでるときは気づかない。もしかしたらワインは一本ぐらい飲んでるかもねえ。だけど、記憶がなくなるほどじゃないからまだ強い?    今日はそういうわけで、午前中は体力回復のため寝てる。  朝食を昼ごろ食べ、事業所得のメモ。  仕事で出張するとき、出張先で、プライベートの観光をし... 続きをみる

  • 眠れない夜の安心できる言葉

     シン・メモが捗らない。そりゃそうだ。テキストを写してるようなものですね。  でも、不安は減る。これを覚えればいいのだ。  事業所得の、必要経費。たくさんあるが、今日は、租税公課。なじまないなあ、この言い方。普段、使わないよね。  必要経費にできるものが7つ、できないものが7つ紹介されている。  ... 続きをみる

  • メモの再考

     メモの見直しをする。  だんだんメモが溜まってきた。10日前に出来たメモを10日ぶりぐらいにやると、一部忘れている。  これではこれまでと同じく、メモがただ溜まるだけになってしまう。  作戦変更。とりあえず、すべての論点の目次を書き出し、それが出来るかどうかのチェックをする。  メモより膨大だけ... 続きをみる

  • ホームパーティーと海外バイト

     夕べは個人宅で飲み会。主催夫婦は、海外で和食をやっていた人で、二人とも料理が出来る。店では旦那さんが作るが、その日は奥さんの手料理。  これが、お母さんの料理じゃないんだなあ。オードブルの皿がきらびやかにテーブルに散りばめられている。海外のホームパーティーでもこのレベルはないだろう。  酒はもち... 続きをみる