ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

2022年8月のブログ記事

  • 税金2ヵ月待ってやる代わりに娘を差し出せ。

     やはりバイト先では自分の時間が取れず、何も出来なかった。もう、そういうものだと決めて、割り切ったほうがストレスにならない。どんな仕事もメリットデメリットがあるのだし。  バイト帰りの今日、「延納」というページを見る。これ、以前習ったときは、かなり後のほうで習ったので、一旦覚えるというところまでや... 続きをみる

    nice! 1
  • 庭には二羽、親には五羽(58)

     配偶者控除の次は、扶養者控除でしょう。  親や、子も、控除できることがあります。  収入は48万以下。  子供は、16歳以上。(15以下は、あまりお金かからないってこと?)  基本38万円は、配偶者と同じだけど、19歳~22歳(大学生ね)は、63万円。  大学生はムサイと、講師が言ってましたな。... 続きをみる

    nice! 1
  • 配偶者控除は、お嫁サンバ(38)、婆さんはシワ(48)。

     配偶者控除の説明をします。  所得税には、いろいろな控除があります。基礎控除は、だれでも(あ、2500万超える人はないみたいね。そんな身分になってみたいのう。)48万円(細かくは、いろいろあるけど)。  配偶者がいて、その人の収入が48万円以下だったら、配偶者控除は、38万円。これもしかし、申告... 続きをみる

    nice! 1
  • 昭和25,平成マイナス12,令和18で西暦

     退職金。相場ってあるのかしら。私は自由業なので、もらえないけど。  今年の理論は、重要性は低い。が、計算は覚えなくてはいけない。  退職慰労金とかいうのがあるが、これは退職所得には関係ない。ひっかけですね。  問題では、退職金は、何千万円ももらっている。そして、退職金専用の控除額は、大きい。  ... 続きをみる

    nice! 2
  • 斎藤モヨ子の損は、控除できるよ。

     所得税は、サラリーマン(給与所得)、商売(事業所得、不動産所得)など。  会社作ったら、法人税になるので、確定申告の、白か青ね。  リーマンさんは、申告はしなくてもいいけど、医療費控除とかは、会社はやってくれないので、年間10万円以上払ったら確定申告ね。自分だけじゃなく、家族のぶんも使えるから、... 続きをみる

    nice! 2
  • 短女の金股長女の金から3千万コー

     今日は、マイホームの理論です。  私の実家は、田舎の一軒家で、超古かった。しかも社宅だってさ。  だから、夢のマイホームという考えは生まれなかった。家ってめんどくさい。そもそも結婚して主婦になりたくなかった。子供ってダメ。家事って毎日だよ。無給でさ。  所得理論では、マイホームを覚えないといけな... 続きをみる

    nice! 2
  • 年金物語

     例えば、年金のことを聞かれたら、最低限の何かは書けるようにしたい。  年金のベタ暗記の前に、目次と、簡単な内容を覚えることにする。年金だけではなく、他の全てを、とりあえず。  理論の星マークが二つついてるのをピックアップしてみた。41ある。  今日は、そのうち3つ、持ち歩き用に書いた。簡単な内容... 続きをみる

    nice! 2
  • 消しゴム論

     電車の中で、文字を書くのはやっぱ難しい。相当ハイテンションなら別として。  理論、どうやって覚えよう。と毎日考えてるだけで日が暮れる。  財表は、持ち歩き用の小冊子がいろいろあった。自分でも作った。  ポイントは、Q&Aにすることだ。そして、できるだけ短い文にする。  所得は、ベタ暗記が基本だか... 続きをみる

    nice! 2
  • 骨とう品時価課税殺人事件

     夏は続く。ピークは越えたみたいだが。  所得はやっぱり、基本練習を覚えるまでは、講座は受けないことにした。簿記論に万一受かってたら、1月からのコースでも間に合うし。  簿記論落ちてたら、来年受けるのはどっちにしよう。答練コースを受けているのは、申込書がもらえるからなんだけどね。自分で申し込むのが... 続きをみる

    nice! 1
  • 苦悶行くもん!

     小学校のとき、中学校から始まる英語に備えて、6年のときは、塾に行ってた。  理科も苦手だったので、塾があった。あと、オルガンとか(ピアノは高級アイテムだったから無理だった)やってたなあ。一瞬だったけど。でも、舞台ではなぜか木琴を叩いてた。なぜ?  で、中学生になり、理科についていけなくなった。別... 続きをみる

  • ボールペン、試験候補は、パイロット。

     理論の問題に、比較問題がある。  不動産所得の、事業的規模と、規模外の相違点を述べよ。  事業所得と雑所得の相違点を述べよ。など。  これ、どうやって覚えればいい?  表があるが、眺めるだけでは覚えられない。  とりあえず、しばらく、毎日考える。持ち歩き用の紙に、少し書いてみる。  計算は、事業... 続きをみる

    nice! 1
  • 貧乏人になる言葉。整理と合格。

     世間は夏休みである。夏休みの思い出は、何もできなかったことですねえ。でも、昔は、宿題はそれほど多くなかったような気がする。ましてや親がチェックするとかいうことはなかった。今の子たちはかわいそうねえ。  所得の練習は、個別問題を終わらせたいのだが、時間かかるなあ。やっぱ、総合問題も、同時進行すべき... 続きをみる

  • 奥さんの給料は年間85万まで

     青色申告を、簡単バージョンで覚えようとしたが、試験には使えないので、半分ぐらいは、ベタ暗記することにした。  でも、いざ書くときに、アタマが真っ白になったら、なにかは書けるようにしておきたい。  ここでは、その、なにかをメモしておきます。  商売とかやってる人は、奥さんとかにも手伝ってもらうこと... 続きをみる

    nice! 1
  • 株を売って儲ける(損する)計算

     今日は、株式の譲渡などやってみた。  いったん、ざっと、全部をやっておきたい。忘れるにしても。  株の譲渡、習った記憶はある。たぶん、もうついていけない頃に習ったので、復習もしてない。出たらスルーする問題だった。  こういうのを、覚えておくと、強い。  テキストにない株とか出る可能性は低いと思う... 続きをみる

  • 青色申告理論

     配当控除と外国税額控除、まあまあ覚えられそうなので、今日は、青色申告をやってみる。  これ、理論の言葉より、まずは、小見出しと、その内容を自分の言葉で覚えるのがいいと思う。  青色申告できるのは、不動産の貸付、事業者(お店とか漫画家とか、ようするに自営業)、山の伐採とかやってる人に限ります。サラ... 続きをみる

    nice! 2
  • 配当控除の暗記

     理論が全然捗らないので、今日は、ひとつ、集中してがんばってみた。  朝、その理論を覚える。配当控除と外国税額控除にした。  2~3回、書く。計算練習もしなきゃいけないので、集中すると言っても、そればっかりではない。  夕方、配当控除はなんとか覚えた。明日リセットだろうけど。  外国税額控除のほう... 続きをみる

    nice! 1
  • 上位95%からのスタート

     前にも書いたと思うが、片づけてたら、所得を習ったときの、成績表が出て来た。  一番最初に習ったときの、初受験のときの、実力判定模試です。  上位95%!(上位って言うか?恥ずかしい~)  この年は、2017年。2014年の簿財からスタートし、毎年新しい科目を習い、酒税、国徴、所得と、5科目受けた... 続きをみる

    nice! 1
  • 9月からの講座に悩む

     9月からの講座をチェックする。 1.初学者フルコース 23万 2.経験者コース 20万  この二つは、試験までカバーしている。これ、通信の値段。通学とかDVDはもう少し高い。 3.経験者、年末までのコース 55,000円。  今の私では、経験者の授業にはついていけないなあ。9月までがんばったとし... 続きをみる

    nice! 1
  • 俺の店のものは俺のもの、じゃダメっすよ。

     事業所得の計算を始めた。各種所得の中でも、一番ボリュームが多い。でも、譲渡所得より覚えやすそう。  が。一問目。次のもので、事業所得の収入にすべき金額はいくら?と、6つある。  全部、忘れていた。それでも、当たったものもあるけど、ちゃんと覚えないとね。  事業所得というのは、商売のこと。店をやっ... 続きをみる

    nice! 1
  • 読める程度に早く書く練習

     バラした問題集の整理が終わった。17章ある。それぞれ1~2問練習してみた。計算は出来たが、その書き方は、忘れている。所得は、計算過程が点になるので、そこを覚えないと。  でも、これ、ちゃんと書いてる人、どれくらいいるかなあ。最終金額だけ書いてる人もいると思う。ちゃんと書くと、時間絶対足りないよね... 続きをみる

    nice! 1
  • 問題集をバラす。ボールペン探し。

     所得の独学は、今年用の問題集(個別と総合)と、理論(持ち歩き用の小さい本)の3冊だ。問題集は、一冊3300円もする。部数が少ないから仕方ないよね。  でも、それを言ったら、酒税法は、赤字だと言ってたな。全科目やらなきゃいけないんで、赤字でもやるしかない。酒税だけ高額にするわけにはいかないのでしょ... 続きをみる

    nice! 2
  • 所得は、計算をまずやりましょう。

     今日は、法人税、相続税、所得税の試験なのね。明日は、国徴、こしさん、住民か事業税。  あれ、国徴って、朝9時だったっけ?もしかしてこしさんと入れ替わった?  まさか、法人と所得が入れ替わること、ある?  そうなったら、私、法人にします!早起きは簿記論だけで勘弁~。  国徴は、習ったことあるのです... 続きをみる

  • 簿記論お疲れ様でした。

     簿記論無事終了~。  感触は、ダメかも~。時間足りなくて、読めなかったところもあったし。  さて、簿記論、どうしようか。万が一を考えて、発表までは練習したくないけど、もし、それで、来年もっとひどかったら、所得より、簿記論やらなくちゃねえ。  と、来年考えることにして、所得よ、所得。  しばらく所... 続きをみる

    nice! 2
  • 試験前夜(一週間何もせず)

     25日から2泊3日のバイトが連続した。今日、帰ってきたが、簿記は記憶喪失だ。通いの仕事と、泊りと、トータルで同じ時間だったとしても、泊りは不利だ。別のメリットもあるけど。  バイト先は、まあまあ普通の時間に起床だったから、今日は少しは眠れるでしょう。  眠れなくても、横になってじっとしていれば、... 続きをみる