ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

所得は、計算をまずやりましょう。

 今日は、法人税、相続税、所得税の試験なのね。明日は、国徴、こしさん、住民か事業税。


 あれ、国徴って、朝9時だったっけ?もしかしてこしさんと入れ替わった?


 まさか、法人と所得が入れ替わること、ある?


 そうなったら、私、法人にします!早起きは簿記論だけで勘弁~。


 国徴は、習ったことあるのです。酒税の次に簡単そうに思えたので。でも、理論が、大変むずかしうございました。理論しか出ないという割には、計算もあったけどね。


 国徴習ったときは、簿財と、酒もやっていて、酒税が一番合格できそうなところにいたので、無駄なことしてたなあ。


 今日からは、所得だけの練習に入った。が、あまりたくさんできなかった。独学ってダメねえ。


 理論は、保険を少し書く。何か所か、配点にはあまり関係なさそうなところを間違える。今は、これを完璧にしておきたい。


 不動産所得の損も、少し。アパート経営してる人が、収入より経費のほうが多いとかいう場合。これ、実は、独学ではわからないことがある。


 青色申告と白色の場合で、経費の扱いが違う。


 事業的規模と、そうじゃない場合とで、扱いが違う。


 事業的規模でやってる人は当然、青色申告してると思うんだけど、そうじゃなかったら、どっちが優先?これが、テキストで探せない。


 まあ、追及はほどほどにして、基本事項の暗記をがんばりましょうね。


 計算は、総合問題を、最初から通しでやってみた。この前やってた問題である。


 忘れてるものも多い。解答をすぐ見て、写す。


 一時間で、課税標準手前で終わった!こんなに早く書いたのに!


 この問題、65分とある。ホント?解答を見てひたすら写してももっとかかるのではないだろうか?


 理論は、目標時間で書ける。考える時間はないものとしてだが。


 明日は、計算をもう少したくさん練習します。朝から晩までずっと喫茶店巡りしてもいいんだけどね、暑いから。でも、椅子が痛くなるし、外食は美味しくないし高いし、飽きるし、そうまでして勉強……いや、そうまでしてできるものならやってみたいんだけど。独学ではできないのよねー。


 いろいろがんばります。楽しい範囲で。


 所得、おもしろいよ。主役の甲は、定年退職して退職金もらってるが、株で損してたり、住宅ローン始めたばかりの家が火事になったり、妻が入院したり、息子が事故ったり、娘も骨折したり、アパート経営してたら家賃踏み倒されたり、盛沢山な申告書なの、どの問題も。


 相続はもっとおもしろそうよね。FP2級でちょっとだけ習ったけど、養子や愛人が絡んできたり、ドラマよ~。楽しみ。

×

非ログインユーザーとして返信する