ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

俺の店のものは俺のもの、じゃダメっすよ。

 事業所得の計算を始めた。各種所得の中でも、一番ボリュームが多い。でも、譲渡所得より覚えやすそう。


 が。一問目。次のもので、事業所得の収入にすべき金額はいくら?と、6つある。


 全部、忘れていた。それでも、当たったものもあるけど、ちゃんと覚えないとね。


 事業所得というのは、商売のこと。店をやったり、マンガを描いたり。


 で、問題に出るのは、小売業が多い。商品を仕入れて、売る。


 その商品を、自分で使ったらどうするの?


 売上にしなきゃいけないそうです。だまってりゃわからないと思うけど、それを合法にしたら、利益操作につながるので、ダメなのね。


 つまり、店の商品は、自分でお金払って買えってこと。でも、売価の7割でもいいよ。


 100円の売価の7割、70円を、店のレジに入れること。


 でも、仕入れた額が、75円だったら、75円入れなさい。だそう。


 そうよね。75円で仕入れて、それ以下で売ったら、赤字。これも、税金逃れにされるから?


 と、いちいち突っ込んではいられない。ひたすら素直に覚えるためだけのメモを取る。


 それでも時間は無情に過ぎる。今日も終わってしまった。独学は大変~。


 理論は、雑損控除。ちょっと前に覚えようとしてたので、まあまあ楽にイケそうだ。純損失の繰越控除と似てるところもあるのがちょっとアレ。


 ベタ暗記の他は、問題に慣れること。問題を見て、概要を見る。所得は、財表みたいに、「なぜ?」というのがない。なんで予定納税なんてするの?って突っ込みたいんですけどね。その答えは、「税金取りっぱぐれないようにするため」だろうから、そんな問題作れないしね。


 ところで、来年は、やっぱり所得受けたいなあ。受けると決めないと、覚える気力も出てこない。しかし、20万以上は厳しい。もうちょっと悩んでいよう。

×

非ログインユーザーとして返信する