ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

旧定額法と旧定率法の最後の計算

 減価償却費の計算。


 定額法と定率法がある。


 旧と新がある。


 計算はもうわかるんだけど、終わりに近くなったときのやり方を覚える。


 これがまだ覚えられない。


 旧定額法と、旧定率法は同じやり方。


1.普通に出す。
2.期首残高から、取得価額の5%を引く。ゼロ以下になるか、ならないか。
3.ゼロ以下じゃなかったら、1と2の少ない方が償却費になる。


3.ゼロ以下になったら、
  5%をさらに5で割る。
4.期首の額から1円引く。
5.3と4の少ない方が償却費。


 これは、計算を実際してみないと覚えられない。


 が、今までは計算して覚えたと思ってた。覚えてなかった。


 今日は、バイトとバイトの間の一日だけの休み。明日からまた2泊バイト行ってきます。


 海外バイトになるかもしれないとこからまたお誘いが来たが、手ぶらで行くわけにもいかないとなると、そそらないね。一人でふりかけご飯食べてるほうがいいね。たまにはお呼ばれもいいけど。気を使うのはしんどい。という温度差がある。


 ところでストーンズのキースは今年80になるが(12月だっけ)、認知症の噂が!もっとも、その噂の後、だれかのところで演奏して歌ったというから、薬が効いたのか、認知症は部分的なのか、海外アーチスト情報は謎です。でも、キースは2006年に南の島でヤシの木から落ちてアタマ縫ったとかいう事件があるからなあ。えー、あれもう30年ぐらい前なのかー。若かったのにねえ。あのときはキメてたから木に登ったのかと思ってた。

×

非ログインユーザーとして返信する