ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

条文のブログ記事

条文(ムラゴンブログ全体)
  • 条文を少なく書く!を考える。

     計算問題は、やっと各種所得のメモ作りが終わった。70分問題の前半に、一ヵ月ぐらいかかってるねえ。合格するまでに100年かかりそうだ。    理論はいい考えが浮かばない。いや、浮かんでるんだけど、それを実行するのがめんどくさい。  概要の練習メモを、少ない量で書けたみたいに、条文の練習メモも、少な... 続きをみる

    nice! 2
  • 源泉徴収と、源泉分離課税が混ざる~。

     昨日の続き。理論は、利子いろいろの、一つ目、国内預金の利子。  まず、概要は。これは、利子所得で、15.315%の所得税&復興特別所得税が引かれて、源泉分離課税となる。  条文は、「利子所得の意義」「源泉徴収」「源泉分離課税」を書く。  この、源泉徴収、払うほうが主語となる。利子払ったら、所得税... 続きをみる

    nice! 1
  • 所得理論の覚え方を考える。

     季節が動いた。私も始めなきゃ。  所得の理論の勉強法は、「問題→解答」が一番効果があると思うが、果てしないのをどうやって継続できるかが難しいのであった。  問題と解答のセットをまず作るが、例えば、利子所得の問題だとすると、利子所得の全体像も、チェックする。  全体像と言うと、すごい膨大に思えるが... 続きをみる

    nice! 2
  • 所得理論は、50ページ目標。

     所得の理論の整理をした。  まず、テーマ別に、7つに分ける。約70。ページにして約150ページ。  次に、問題を、テーマ別に分ける。約60問。この中で使う条文は約50。ページにすると約50ページ。  つまり、この問題を優先して覚えると、50Pの暗記でいい。  と、全体像を考えて、なるべく少ない負... 続きをみる

    nice! 1
  • 概要の再練習の準備

     なんかちょっと疲れた。というか、飽きてきた。そもそも理論きらいだし。  こういう悪態も吐きつつ、やるしかないのだが。  やるからには、成果とかを実感しながらでないと続かない。  全体を同じ熱心さでやってたら挫折が早い。覚える順番を決めて、今回の試験まではその順番で、覚えます。  前作った、概要の... 続きをみる

    nice! 1
  • 理論持ち歩き暗記練習を考える

     今日は、理論をがんばってみた。所得1~5、あと半分あるけど、飽きてきたし、理論にいきましょ。  理論は、まず、Q&Aを持ち歩き用に作ったものが、挫折していた。  で、軽いものを作ろうと、Q&Aの、Aを、「概要」だけにしてみた。  これはまあまあよかった。Q&Aに慣れて来たと思う。  しかし、やっ... 続きをみる