ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

成果連結(固定資産3)、標準原価計算(材料費の差異)

 備品の減価償却費の仕訳、2年目はちょっと難しい。


 でも、一年目と、同じ部分を押さえて、違うところを覚えると、大丈夫。


 まあ、私は、意味はよくわからないで、ひたすら暗記してるので、応用は効かないけど、そこそこ点は取れるだけでもじゅうぶんです。試験ってそんなもんだし。

 ええと、成果連結は、これで終わりかな。基本だけ、ね。この基本をすぐ思い出せると、これ以外の仕訳も楽になるよ。そして、連結の問題は、かなり点が取れる。ホント。


 覚えるまでが大変だけど、毎日ちょっとずつ眺めてたら、いやでも覚えられるから。週末だけ一日中がんばっても、平日まったくやらなかったら、いつまでも覚えられない。そんな人でも、年に3回受けてたら2級は受かったけどね。3回目で。


 標準原価計算は、材料の差異です。一枚でまとめようとしたら、ぎちぎちになってしまいました。でも、シュラッター図よりは、わかりやすいと思います。

 次回は、労務費の差異です。


 財表の、過去問は、67回をやりました。しかし、何度やっても、覚えられないねえ。そろそろ答えの金額を暗記するぐらいになってそうだけど。っていうほどはやってないか。


 計算は、75分が目標。85分かかった。39点。なかなかいいじゃん。理論が35分しかないが、許容範囲ぎりぎりかもね。理論は、なんじゃこりゃ問題は、捨てるから。


 理論の、演習問題の2回目は、去年から暗記してたところからいくつか出たので、半分ぐらいパーフェクトぽい解答が書けた。他も、基本問題だったので、部分点は取れる。


 基本問題も出るわけだから、暗記は無駄ではないと思う。がんばらなきゃね。

×

非ログインユーザーとして返信する