ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

高めるのは何?

 今日は、バイトとバイトの谷間の一日の休みなので、って、丸一日休みには変わりない。総合問題2つぐらいできるでしょって言われますね。


 でも、しない。疲れの回復優先。雨だしー。


 これまでの見直しでメモをしたものをチェックする。思い出すのもあれば忘れているものもある。


 忘れないようにメモをしたのにねえ。何度も見直さなきゃいけないと思ってもなかなかねえ。


 理論は、実判4の範囲指定の理論をメモした。特に、利益。


〇株主資本とそれ以外に区分することによる効果は?


 これは、当期純利益と株主資本の変動額の関係で、
「会計情報の信頼性を高め、企業評価に役立つ」効果がある。


〇包括利益を開示する目的は?


 包括利益とくれば、「全体的」な「有用性を高める」ことが目的。


〇包括利益の表示による効果は?


 やはりまず、「全体的」な事業活動の把握。


 クリーンサープラス!


 これを通じて、「財務諸表の理解可能性」と


 「企業間の比較可能性」を高める効果。


 これが整理できてきた。でもまださっと書けないなあ。高めるがあちこちに出てきて大変。信頼性とか有用性とか、似たような言い方も大変。


 「企業間の比較可能性」ってあるけど、どこかで「財務諸表間の比較可能性」ってあったよねえ。どう違うの?間違えても気づかないよねえ。でも、こういうところを落とさないと低い合格率を保てないんだろうなあ。バカみたい。


 バカ試験のためにがんばるけどさ。


 休養しました~。

×

非ログインユーザーとして返信する