ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

利子配当の私募の整理

 雪も降らない湯河原で寒いなんて言ってはいけないのだが、寒い~。


 血管が細いので、時間との戦いには向かないんだよね。特に冬は。試験が夏でよかった。夏は夏で、クーラーとの戦いだけど。


 今日は、利子配当のリピート。


 私募というのが、ちょっと迷う。


 利子の私募は、二つ。


1.少人数私募は、総合になる。
2.公社債投資信託が、公募と私募がある。私募は、源分。


 配当の私募は、三つある。


1.証券投資信託の私募。これは、総合になる。
2.公社債等運用投資信託の私募。これは源分。
3.私募特定目的信託の社債的受益権。源分。


 こんなん、全部覚えられないよねえ。だから、


 少人数私募は、利子の総合。


 公社債、投資信託は、利子。その私募は、源分。


 証券投資信託は、配当。その私募は、総合。


 運用、投資信託、私募で、配当、源分。
(運用、投資信託、公募は、利子で、申分)


 私募、受益権なんちゃらは、配当、源分。


 いやー、大変。


 投資信託って大枠があって、3つに分けられる。


1.証券投資信託(公募、私募)配当所得
2.公社債投資信託(公募、私募)利子所得
3.公社債等運用投資信託(公募が利子、私募は配当)


 あ、証券投資信託の公募に、特定受益権証券発行信託ってのがあって、それもドキッとするけど、これは、私募じゃないからね。


 とりあえず、利子の私募を二つ押さえて、


 私募なんとかが出てきたら、利子かどうかを考えて、利子じゃなかったら、


 証券投資信託の私募は、配当の総合、ってのを押さえて、


 それ以外、私募運用、私募受益権、この言い方は、配当の源分、って覚えましょう。


 問題をいくつかやったら、覚えられるけど、すぐ忘れる。


 がんばって、リピートします。今年は、利子配当は絶対覚える!


 3月までに、全部はもう間に合わないけど、利子配当だけでも楽勝にすれば、なんだか他のも覚えやすくなりそうな気がする。


 寒いのでまた明日。

×

非ログインユーザーとして返信する