ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

理論は、概要が決め手。

 今日は、理論の、Q&Aを、持ち歩き用の紙に書く。に特化してみました。


 でも、ご飯作ったり、ちょっと片づけたり、いろいろ忙しいのよ。


 応用理論問題集は、60問ある。前書いたものは数問しかない。今日は……3枚ぐらいしか出来なかった。まだ半分以上残っている。いや、あと半分じゃん。明日やっつけよう。


 書きながらつい、考えてしまうのがよくないね。今回のテーマは、概要を覚える、だ。


 概要以降の条文は、一切省略する。小見出しだけ書く。


 とにかく、問題見たら、概要が出るかどうかが勝負でしょ。たまに概要がないものもあるけど。


 今日のメモ。


 収益は、権利確定主義だそうです。例えば、アパート経営してる人が、毎月月末に家賃をもらうんだけど、一人遅れて、1月になってしまった。こういう場合は、12月の収入にする。


 で、原則があると、例外もある。別段の定めという言い方。やっぱ、現金を受け取ったときを、収入計上したい。現金主義も認められる。


 所得税は、会社じゃなく、個人の申告の税金だから、簿記論みたいに、見越し繰延べにうるさくない。所得と簿記論を同時に受けるの、よくないかなあ。そろそろ合格発表なんですねえ。


 でも、来年は、所得受けます。一旦、ある程度まで覚えないと、リセットされる。簿記論もかなり忘れてるだろうけど、所得ほどじゃないと思うし。


 所得を再開したころ、保険の理論のベタ暗記してたけど、今日、そのQ&Aやったら、忘れてた。ベタ暗記の欠点だね。でも、とりあえず暗記してから考えるというのも正しい練習だと思うのよ。昔、英語のテキストを文法無視で暗記したら、点が取れたからね。そんなもんよ試験て。


 概要がんばります。

×

非ログインユーザーとして返信する