ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

税効果理論5(資産負債法3)

 資産負債法と、繰延法の違い。


 資産負債法は、貸借対照表能力の観点で、優れているそうな。


 だから、繰延法との選択適用じゃなくて、資産負債法でやらなきゃダメなんだと。


 繰延法、覚える意味あんの?


 と、突っ込むのは、ストレスが溜まるだけですね。はい。


 今日は、キーワードだけと書いたけど、税効果理論はもう終わります。


 部分点が取れるようになったら、とりあえず成功なのです。


 そろそろバイトなので、気分切り替えで、新しい何かを書きます。


 最近、計算は、過去問をやっていて、ぎりぎり時間内に、7割取れる感じ。


 理論で25,計算で35、合計60点が目標だけど、ボーダー45ぐらいがいいなあ。


 しかし、2019年から、過去問4~5回もリピートしてるが、それで7割って、いかんなあ。


 でも、ドラゴン桜で、「100回繰り返す!」と言ってたもんね。4~5回で覚えられなくてもいいということね。


 100回繰り返してみたいぞ。一体どんな効果が出るのか。年に2回ぐらいしか繰り返さないだろうから、あと45年かかるのかー。みなさまご期待ください。

×

非ログインユーザーとして返信する