ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

理論暗記の対策と実験

 学校に行ったので、計算問題集(所得税)を買って来た。


 個別と総合の2冊あったが、すごく高い(一冊3千円!)ので、総合だけ買った。


 たぶん独学じゃあ、この総合を全部やるのに一年かかりそう。


 今日は、酒税法の採点のバイトだったが、かつて簿記論を習った講師にばったり会った。
「財表合格しました~」と報告。やっぱ、科目は違っても、講師に話すと、モチベーション上がるね。簿記論もがんばります。


 別の講師で、官報合格はしていない人がいるので、所得税やらない?って言ったら、やりたいと言ってくれた。一度は習ったことあるらしい。


 でも、スタートしたら、私なんかついていけないレベルだろうなあ。私よりレベルの低い所得受験生のお友達が欲しいなあ。とにかく周りには一般人しかいなくて、話が出来ない。所得税って身近なんだけど、試験問題の話はやはり次元が違うしね。利子所得なんて、何の利子?だもんね。


 だけど、受験生は個人差が大きいから、結局は孤独よね。だからこのブログで孤独を紛らしている。見にきてくれている人たちに、何か役に立つことが書きたいね。考えます。


 総合問題の中の、利子配当を探すと、配当があった。全部はわからなかったが、一部わかった。今はそれでオッケー。


 保険理論は、かなり完璧に近づいた。間違えるところは、等がついてるかどうかとか、又はか及びかとか、そんなところになってきた。そういうのも完璧にはしたいけどねえ。次に行かなきゃねえ。


 が、保険理論を、しばらく放置するのはよくない。せっかくここまで仕上げたのだから、抜けないようにキープしながら次を覚えたい。これが出来ないんだなあ。なんとかできるように、がんばってみようと思う。毎日やるんじゃなく、週に一回とか、だんだん回数を減らすとか。


 問題は、所得税のレギュラーコース代をどうねん出するか。積み立て貯金始めるか。

×

非ログインユーザーとして返信する