ソルボンヌK子のブログ

ハングル文字、簿記・税理士受験関係など

簿記のブログ記事

簿記(ムラゴンブログ全体)
  • 修繕費と資本的支出

     不動産所得の計算。また謎が。  マンションの修理をする。600万円の支出。  こういうのは、全部経費にできないのがお約束。  資本的支出と、修繕費に分ける。  でも、何パーセントが修繕費か不明な場合。  簿記論の計算と、なんか、違わない?  所得は、 1.600万円の30%を出す。180万。 2... 続きをみる

    nice! 2
  • がんばらない練習で合格しよう

     明けましておめでとうございます。今年は所得税に受かりますように。  でも、練習してなかったので、ブログに書くことがない。  ハングルもちょっと見てたけど、バイト中はプライベートな時間がないので、無理。  明日から、がんばります。  いや、がんばらない練習で受かりたいのです。私のテーマ。  この、... 続きをみる

    nice! 1
  • 14点→26点

     簿記論、直対3の第三問。26点だった。3~4日前に見直したときは、33点取れる予定だったのだが。  もうね、この問題に賭けましょう。簿記論は朝早いから受かりたいんだけど、受かったら、所得と相続に何年かかるかわからないので、簿記を忘れたくないから、受からなくてもいいの。もちろん受かったらうれしいけ... 続きをみる

  • 税効果(圧縮積立金2)

     あっつみは、積み立てる額?を、税率で分ける。  60%が、くりじ/あっつみ  40%が、法調/くりふ  一万円だったら、6000と4000ね。  そして、この6000と、4000は、繰り越されるから、それを、毎年減らしていく。  減価償却と同じ計算です。建物は、減価償却で、減っていくのです、価値... 続きをみる

    nice! 2
  • 税効果(圧縮積立金1)

     税効果が難しいのは、パターンが一つじゃないからだと思う。  だから、一つずつ、丁寧に覚えないと、どれもあやふやになる。  今日は、前回までと違うパターンを書きます。  この、圧縮積立金、覚えたらかなり得点源になるよ。退職給付引当金より早く出来て、2~4か所ぐらい埋まるし。  ただ、覚えるまではち... 続きをみる

    nice! 1
  • 税効果(その他有価証券2)

     税効果って、「繰延税金資産」と、「法人税等調整額」の金額がいくらか、っていうのを出すのが目標です。 「繰延税金資産」は、繰延っていうぐらいだから、B/Sの左で、次期に繰越ます。  「法人税等調整額」は、P/Lなので、繰り越しません。  これを押さえて、期首のこの二つをメモし、当期の仕訳を書いてい... 続きをみる

    nice! 1
  • 税効果(その他有価証券1)

     その他有価証券は、時価評価し、税効果もします。しないといけないそうです。  売買目的有価証券は、時価評価するけど、税効果はしなくてもいいそうです。  では、その他有価証券の税効果を書きます。  まず、時価評価の仕訳。貸倒引当金や減価償却とはちょっと違います。  くりし/法調、ではありません。法調... 続きをみる

    nice! 2
  • 税効果(減価償却1)

     減価償却は、全部ダメって言われないので、難しそうだけど、貸倒引当金と似てます。  つまり、税効果しろって言われたら、税率をかけて、仕訳すればいいのです。  くりし/法調!    差異に、税率をかけます。これを、よく覚えてね。  減価償却費にかけるのではないです。  貸倒引当金も、繰入額にかけるの... 続きをみる

    nice! 1
  • 税効果(貸倒引当金2)

     具体的な問題としては、 「繰延税金資産はいくらか」 「法人税等調整額はいくらか」  ということになります。貸倒引当金だけで見て、基本の流れをつかみましょう。  この、1,2,3で、できるようになります!  期首の繰延税金資産は、なしにして、期末の差異はいくらかを見つければ、それが繰延税金資産です... 続きをみる

    nice! 1
  • 税効果(貸倒引当金1)

     引当金関係の税効果は、くりし/法調 と仕訳すればいい。  が、一応、説明してみました。やっぱり、テキストと同じでつまらないかも。  結局は、引当金の額の40%とかを、くりし/法調 ってすればいいんです!  で、そのくりしと法調が、どこに流れるのかを覚えないといけないので、その説明でもあります。法... 続きをみる

    nice! 2
  • 税効果、なにそれ?

     いやまったく、どうしたらいいのでしょうかね。  なんとなく計算パターンは覚えて、理論も、お約束の文章は少し覚えたけど。  知らない人にどう教えればいいの?  もうちょっと考えさせてください。としか今は言えない。テキストに書いてあることを書いても、引かれちゃうよね。つまらないし。  ということで、... 続きをみる

    nice! 2
  • 有価証券の売却の、手数料

     有価証券の売却のとき、手数料が出ることがある。  この手数料、指示がない。そもそも、相手が払うのか、こっちが払うのか、悩む。    どっちが払うとか書いてないときは、当社が払うのだと思うけど、悩むよねえ。  手数料の指示は、「未払金」である。仕訳って、左と右があるでしょ?未払金の相手はどなた?そ... 続きをみる

    nice! 3
  • ポイントの計算

     簿記1級にも出るよね、ポイントです。Tポイントとかの。  いやー、すげー難しいー。しばらく頻繁にリピートして覚えないとね。  財表講義は、2回目。予習したので、講義内でやる計算や理論は飛ばす。これがよくないとはわかっているが、通信ってこうなるのよ。聞きながら、ご飯食べたりこのブログ書いたりしてい... 続きをみる

    nice! 2
  • 仕入割引

     仕入割引と仕入割戻の違いは、テキストとかに出ていると思います。私的には、どっちも同じって思うんですけどねー。  明日からまたちょっとバイトでござる。バイトの後は、何を書こうか決めてない。やっぱり、自分の財表の計算で覚えにくいものを書こうかなと思います。  その財表、やっと、ネット講義が始まった。... 続きをみる

    nice! 3
  • 仕入返品とか値引とか

     財表の直前対策テキストに、仕入値引とかの問題が出ていた。  これ、新しい論点ではない。つまり、それほどよくみんな間違えるから?  たぶん、これ、返品、値引、割戻、割引とセットで、習うから、覚えられないんじゃない?  実は私もまだ間違えてる。ということで、ここらで覚えておくため、書いてみます。  ... 続きをみる

    nice! 1
  • 持分法の仕訳、標準原価計算まとめ

     持分法も、連結と同じく、仕訳を覚えれば、かなり点が取れます。  仕訳は、連結と似ているので、連結を覚えれば楽だけど、どっちも半端だと、いつまでも不安です。連結を基本をゆるぎなく覚えて、それと比べながら覚えましょう。  持分法は、商品以外はあまり出ないので、これで終わります。連結お疲れ様でした。 ... 続きをみる

    nice! 3
  • 連結仕訳まとめ、標準原価計算(労務費の差異)

     連結の基本仕訳を、一枚にまとめてみました。  たくさんあるけど、覚えたら最強だから!  これを覚えた後、アップストリームとか、ちょっとずつ覚えていきます。でも、楽に覚えられるはずです。問題をやって、解答の仕訳を、省略文字で、すぐ書けるようにして覚えていってください。  標準原価計算は、労務費の差... 続きをみる

    nice! 2
  • 成果連結(固定資産3)、標準原価計算(材料費の差異)

     備品の減価償却費の仕訳、2年目はちょっと難しい。  でも、一年目と、同じ部分を押さえて、違うところを覚えると、大丈夫。  まあ、私は、意味はよくわからないで、ひたすら暗記してるので、応用は効かないけど、そこそこ点は取れるだけでもじゅうぶんです。試験ってそんなもんだし。  ええと、成果連結は、これ... 続きをみる

    nice! 1
  • 成果連結(固定資産2)、仕掛品(間接費)2

     親が、子に、備品を売ります。子は、備品の減価償却をします。その減価償却の、連結仕訳です。減価償却の仕訳を逆にすればいいんだけど、金額に注意。連結に関係のあるところだけだからね。  減価償却の仕訳は、まだ終わりません。  これは、連結して一年目の仕訳ですが、2年目の仕訳がちょっと難しいのです。次回... 続きをみる

    nice! 1
  • 成果連結(固定資産1)、仕掛品(間接費)1

     固定資産の連結の仕訳は、土地と、土地以外で違います。土地以外は、減価償却があるので、それがちょっと難しいのです。  まずは、土地で、基本の仕訳を覚えましょう。土地以外の備品とかも、期末に売買したら、減価償却がないので、土地と同じです。今日はそれを書きました。  減価償却がある場合は、次回。  標... 続きをみる

    nice! 2
  • 成果連結(貸付金)、シュラッター図は、能率差異

     貸付金の連結の仕訳は、商品とかに比べたら、簡単ね。逆にすればいいので。  ただ、利息が、未収とかある場合、ちょっと悩むよね。  でも、利息も、逆の仕訳をすればいいのです。  金額は、未収未払は、計算できるでしょう?  受取支払の利息は、当期の月数分ですからね。これを間違えないように。  オレンジ... 続きをみる

    nice! 3
  • 成果連結(手形の割引)、シュラッター図は、予算差異

     親会社が、子会社にもらった手形(受取手形)を、割引ました。という問題。  あと、裏書しました。というのもありますね。  裏書は、仕訳なし。割引は、仕訳します。これの覚え方は、図で。  手形はあまり出てこないので、よく忘れるのよね。がんばろうね。  シュラッター図は、予算差異の計算です。操業度差異... 続きをみる

    nice! 1
  • 成果連結(貸引)、シュラッター図は、操業度差異。

     成果連結は、あと、4つあります。基本がね。  基本は、全部、親会社が、子会社に、という取引の、ダウンストリームで書きます。  この基本をしっかり覚えれば、アップストリームは楽に覚えられます。  今日は、貸倒引当金です。今日、完結します。商品の仕訳を覚えた後では、簡単ですよ。  これを、お手持ちの... 続きをみる

    nice! 1
  • 成果連結(商品2,3)、シュラッター図は、標準配賦率

     成果連結の、商品の仕訳は、基本の、ダウンの、税効果なし、です。  期首と期末です。「商品」の位置は、期末の右、です。覚えた?  商品以外はまとめて覚えられると思うので、図をアップします。明日からバイトなので、間が開くとよくないし。  ちょっとノリがよくなってきましたね。楽しく覚えていきましょう!... 続きをみる

    nice! 1
  • 成果連結(商品1)、シュラッター図は、固定費。

     成果連結の仕訳スタートです!まずは、商品!  ダウンとか、アップとか、税効果付きとか、期首、期末、持分法とか、盛りだくさんですが、これだけ覚えれば、あとは、楽になるというのを考えました。  ダウンストリームの、期首と期末の仕訳(税効果なし)の、「商品」の位置。  商品は、期末の右です!  今日は... 続きをみる

    nice! 1
  • 連結P/L、シュラッター図は「ひ、じ、き」

     連結は、一番簡単なP /Lを見てください。売上が一番上で、その下に費用があるというP /Lもありますが、内容は同じです。驚かないように。  基本的には、連結は、PとSを足します。そして、連結で、仕訳をしたものを、それに加減します。連結で登場する科目もあります。  何か問題をやってくださいね。最初... 続きをみる

    nice! 1
  • 連結B/S、シュラッター図スタート

     連結ばかりじゃ飽きるので、同時進行で、工業簿記始めます。  私はそもそも、工業簿記にハマって、1級までやって、その後仕方ないので、税理士やってるけど、税理士って、工業簿記ないからつまらない~。でも、計算はおもしろいけどね。  公認会計士は、管理会計という、恐ろしい工業簿記がある。シャレで、2年ぐ... 続きをみる

  • 連結の仕訳まとめ

     画像の取り込みがなかなかうまくいかない。スマホの契約が、5ギガらしいけど、そんなもん、すぐ使い切ってしまい、速度が落ちるというのと関係あるのかしら。月の初めごろだって、時間かかってるけど。  いつか、画像がアップできなくなる日が来るかもしれません。パソコンって信じられないからね。  今日は、四苦... 続きをみる

    nice! 2
  • 連結:基本仕訳とタイムテーブル1

     連結の、一番基本の問題を用意してください。 「仕訳をしなさい」という問題と、 「連結財務諸表を作りなさい」という問題があります。  準備するのは、タイムテーブルです。それを、今回と次回、教えます。  タイムテーブルは、早く書かないといけません。自分にわかる省略を考えてくださいね。  上に書いてあ... 続きをみる

    nice! 2
  • 勘定メモと、連結のはじまり

     勘定記入の問題は、仕訳をどう、勘定に移すかが大変ですね。  簡単なメモで、落ち着いて、練習しましょう。  では、次のテーマに行きます。  連結!これは、図を書かないといけないので、今のうちに。  連結は、とにかく、膨大、うんざり、なので、ちょっとずつ書きます。  ま、のんびりいきましょう。  連... 続きをみる

    nice! 1
  • 勘定記入(仕入と繰越商品)

     勘定って、不安ですよねー。なにか一つを、バッチリ覚えると、他のも得意になりますよ!というわけで、商品の、仕入と繰越商品の勘定記入の問題をやってみましょう。  期首の商品は、100円  当期仕入れた商品の合計は、900円  期末の商品は、200円。  という、簡単な金額で、勘定を書きますね。  仕... 続きをみる

    nice! 1
  • 精算表(支払利息、未払利息、前払利息)

     見越し繰延って、なんですか?めんどくさいよねえ。  私は、この仕訳を、覚えるメモを考えました。どっちが左だったっけ~?とならないよう、メモを計算用紙に書くと、落ち着いて解けます!  支払系と受取系がそれぞれ二つ、未払、前払、未収、前受と、合計4つです。  これを、呪文にしました。「シミマシ」「ミ... 続きをみる

    nice! 3
  • 精算表(貸倒引当金)

     3級の過去問の、精算表をやってみました。持ってる本が、もうかなり古いけど、今もあまり変わっていないと思います。  13分で、満点でした。ああよかった。前、だれかが、会計士受験生だったら、5分で出来るって言ってたけど、私が13分だから、そうでしょうね。  3級受験で精算表に苦戦しているみなさん、長... 続きをみる

    nice! 3
  • 精算表(減価償却)

     減価償却って覚えてますか?  仕事用の家とか買ったら、一気に経費にできないけど、毎年ちょっとずつ経費にしていくのが、減価償却という方法です。  家とかビルや倉庫は、「建物」という科目を使います。自宅兼仕事場は、金額をその割合で計算します。  建物は、買ったときの金額で、帳簿にずっと置いておきます... 続きをみる

    nice! 2
  • 精算表(現金と光熱費)

     商品の前に、これを書いたのに、なぜかアップできてませんでした。  現金を、精算表に書いた場合。  現金って、決算でなにかすることはないので、T/Bの現金を、そのまま、B/Sに書きます。  でも、現金で、なにか指定があったら、という問題もあります。それを書きます。  決算で、光熱費を現金で払ったの... 続きをみる

    nice! 1
  • 精算表(商品の書き方)

     精算表の、よくわからないのが、商品です。 「売上原価は仕入の行で行う」とかいう、謎の呪文もありますね。  まずは、一番簡単な例で覚えましょう。つまり、減耗も評価損もない場合。  期首の商品もありません。  当期、300円仕入れました。  期末に、倉庫に100円ぶん残っていました。  これを、まず... 続きをみる

    nice! 1
  • 試算表からP/Lを作ります。

     試算表から、損益計算書をつくる。という問題があります。  損益計算祖は、「売上-費用(経費)=利益」の表です。  簿記はとにかく、左と右です。  売上は右です。なぜなら、売り上げたときの仕訳が、  現金 1,000 売上 1,000  だからね。では、昨日の続きです。後T/Bから、損益計算書(P... 続きをみる

    nice! 2
  • 前T/Bと後T/B

    1.取引を仕訳する 2.仕訳した科目の一覧表を作る(試算表) 3.決算の仕訳をする 4.決算の仕訳をした後の試算表を作る 5.試算表から、損と益を抜いて、損益計算書を作る 6.損益計算書で利益を出す→B/Sに持っていく  これが、簿記の全体の流れです。  今日は、試算表を見てください。2と4です。... 続きをみる

    nice! 2
  • 試算表とか精算表とか

     簿記の試験の練習で、不安になるのが、 「ここはどこ?私は何をしているの?」  でしょうか。見たことある問題と解答用紙だったら、よくわからないけど出来る。でも、知らない問題、知らない解答用紙は、もうパニック。  そういうことがないよう、基本をまず、押さえましょう。  簿記はまず、お金を稼ぐか使うか... 続きをみる

    nice! 1
  • 現金の箱(勘定)の計算

     少しずつ写真が上達してるでしょ?簿記も少しずつ、ね。  現金の箱で、現金の計算をしてみます。商品の箱と同じ仕組みです。  会社を設立してみました。現金 1,000 資本金 1,000  これが少しずつ複雑になっていくだけなのよ。でも、一気に複雑なものを教えられると、拒絶反応が出るわよねえ。  図... 続きをみる

    nice! 2
  • 簿記の箱計算の基本。商品の数と金額

     昨日と同じことしたのに、スマホ写真が移動できなかった。  そこで、スマホからこのブログに再度入るチャレンジ。スマホなのに、PC版というのを選んだら、記憶してたパスワードで入れた。そこで、スマホの写真を、ブログに引っ張ってこられた。しかし、めんどくさいなあ。  この画像は、昨日の箱に、数字を入れた... 続きをみる

    nice! 4
  • 簿記の基本の箱

     画像のテストです。スマホで撮ったのを、フェイスブックに投稿したものを、パソコンで保存しようとしたら、動画になってしまった?ので、スマホからパソコンメールに送ってみました。じつは、メールに添付すると、お金がかかるみたいなこと言われたのです。 うーん、デカい。ぼやけてる。  これが、簿記の基本の、箱... 続きをみる

    nice! 4
  • 給料と天引きの仕訳

      今日は、給料など。すごくシンプルにね。実際は複雑よね。  簿記では、会社とかが主役なので、払うほうの仕訳です。  給与 100 現金 100  これが一番シンプルな仕訳です。振り込みだったら、現金のところが預金になります。  簿記だと、当座預金が一般的ですが、普通預金でも、ただの預金でも、その... 続きをみる

    nice! 4
  • しーくり、くりしー

     ダラダラと書いていてはダレてしまうので、何か目の前のゴールを作ります。  最終ゴールは、簿記の理解とか、試験合格とかね。簿記の理解ってのは、決算書とかが見られるようになること、ですかね。財表の理論なんて絶対嫌ですよね。  今日のゴール(テーマ)は、やっぱり、商品の謎の仕訳の、しーくり、くりしー、... 続きをみる

    nice! 1
  • 利益の仕訳

     やっぱり簿記を教えるとなると、図が必要だ。  スキャンがめんどくさいので、スマホの写真でもいいかと思って、スマホからこのブログにログインしようとしたら、パスワードが違うと言われた。  パスワードって、どうして忘れるの?メモしてるはずなのに。あちこちのパスワードと同じはずなのに。  でも、別のブロ... 続きをみる

    nice! 1
  • 減価償却の仕訳

     仕訳と勘定の関係は、焦らないで、ゆっくり覚えましょうね。  個人商店とかの申告は、収入と経費がちゃんと記録されていれば十分です。  喫茶店の場合、売上はほとんど現金ですよね。もし、カードとかでも、現金扱いしてもいいと思います。そんなに巨額じゃないでしょう?  経費も、カードで買ったとしても、現金... 続きをみる

    nice! 2
  • いろいろな経費の科目名

     青色申告に関しては、一旦、終わります。  とにかく、自分でわかるように、収入と経費の帳簿(メモ)を作ればいいのです。  その帳簿と、証拠のレシートを持って、申告会場で、相談すれば、むこうが手伝ってくれます。こんな書き方はダメって言われたら、運が悪いやつに当たったと思ってください。どんなアナログ帳... 続きをみる

    nice! 1
  • 勘定と仕訳の関係

     仕訳、少し慣れましたか?  現金は、引き出しの左に置いてますか?  この引き出しが、「勘定」というもののイメージです。  勘定は、すべて、左と右に分かれています。  現金で、500円売上ました。これを、仕訳すると、  現金 500 売上 500  そして、現金勘定(引き出し)には、左に500円置... 続きをみる

    nice! 2
  • 現金は引き出しの左に入れてね。

     現金が入ってきたら、左!出ていったら右!  でも、迷ったら?  現金の引き出しを想像してください。引き出しの真ん中に仕切りを縦につけます。  そして、現金を左に置いてください。  500円の売り上げがあったので、現金500円を、左に置いてください。  で、現金でコーヒー豆を300円仕入れたので、... 続きをみる

    nice! 2
  • 簿記3級はいかが?

     仕訳のつづきだけど、なんだか、簿記になってきたので、タイトル変えました。  簿記3級受ける人、仕訳で困ってる人にもどうでしょうか。  簿記の授業って、すごいスピードだよね。でも、教室で受けてるときはすごくわかる。説明の後問題がすぐ解ける。  そして、次の授業で、前のことを忘れる。  簿記3級は、... 続きをみる

    nice! 2
  • 精算表:現金の書き方

     画像がまだ不安定だなあ。スマホとの連携が難しい。  精算表、いきます。精算表は、左から、4つ、「試算表」「修正記入の仕訳」「P /L」「B/S」と、並んでいて、どれも、左と右があります。  一番左は、科目です。まずは、現金の書き方を覚えます。  精算表は、とにかく、一つずつやれば、わかりやすいで... 続きをみる

    nice! 3
  • 経費の話

     今日は、理論暗記3巡目の確認。  3/9でした。2巡目より記憶が薄い。つまり、何度見たかということね。  この前、一般の人に、簿記というか、決算書を理解するにはというテーマで、書いてみたが、一般の人と、受験生との間には高い壁がある。  発生主義とか、雲の上まで高い壁である。  税理士に申告を頼ん... 続きをみる

    nice! 2
  • 建物と減価償却

     会社の決算書は、「貸借対照表」と「損益計算書」が、まずメインです。  「損益計算書」は、収入と経費の表です。イメージできますよね。いろんな収入があって、いろんな経費があるので、分けてあります。なので、複雑で難しいって思えるんです。  でも、とにかく、収入と、経費の表なんです。一番下に、利益だか損... 続きをみる

    nice! 1
  • 黒字倒産の例

     200万で会社をスタートさせました。  50万で商品を買ってきました。  商品が、40万円ぶん、80万円で売れました。  今、手許にある現金はいくらでしょうか?  200-50+80=230万円ですね。よくできました。  しかし。世の中、なんでも現金決済じゃないですね。  200万円で会社をスタ... 続きをみる

    nice! 4
  • 損益計算書と貸借対照表

     会社の決算書のメインは、貸借対照表と、損益計算書です。  たいしゃくたいしょうひょう。なにこれ?ですよね~。こんなこと言ってるから簿記むずーってなるんだってば。  英語だと、バランスシート。超ウルトラ簡単ぽくない?左と右の合計が同じで、バランスとれてる紙って意味。  なんで日本では、貸方借方って... 続きをみる

  • 経費にできないもの

     200万円で会社を始めました。  50万円で、商品を仕入れてきました。  この日、3月31日だったとします。なんと、会社の決算日です!  この会社、売上がないうちに、決算になってしまいました。とします。  決算って、帳簿を締めて、税務署に申告します。税金をいくら払うかの計算をして、法人税を払いま... 続きをみる

    nice! 3
  • 商品を仕入れてきました。

     普通の人用、簿記の物語です。  会社を作りました。株式を100万円発行し、銀行から100万円借りました。  会社には現金が200万円あります。左にあります!  右には、「借入金が100万」「資本金が100万」あります。  左右の合計は、どっちも200万です。  これを、まず覚えてください。だんだ... 続きをみる

    nice! 2
  • 会社、始めましたの仕訳。

     新庄が日ハムの監督になる!来年は、日ハム応援しよう。そして、日本シリーズは阪神日ハムという夢を。  一般人からまだメールが来ない。簿記1級に受かっても、パソコンやスマホの連絡がうまくできないのよね。そっちの勉強したほうがいいと言われそう。  では、会社の基本を書いてみます。  会社は、まず、資本... 続きをみる

    nice! 3
  • 連結と税効果をやりつつ、現金を押さえる。

     連結の仕訳、少し覚えましたか? 1.評価の仕訳→土地100/評価差額100    簡単でしょ!?こういうのをあと30ぐらい覚えたらいいのよ!半年ぐらいかけるつもりで覚えていけばいいのよ。忘れたら何度も思い出せばいいのよ。歴史の年号みたいに。 2.投資と資本の相殺消去の仕訳  これはちょっとどっさ... 続きをみる

    nice! 1
  • 棚卸減耗って妖怪みたい

     きのう何書いた?  毎日書いてると、記憶の混濁が起こってくるね。メモをつけましょうね。  簿記の仕訳も、混濁となり、わやわやになります。どうせ私はバカだからと思わないでくださいね。バカでも合格するから。  今日は、商品の全体像など。 1.期首に商品が10円分ありました。 2.当期、商品を100円... 続きをみる

    nice! 1